大須観音は元弘3年(1333年)創建、真言宗智山派の別格本山寺院です。
大須観音は通称で「宝生院(ほうしょういん)」が正式名です。
元は美濃の大須にありましたが、慶長17年(1612年)に徳川家康により当地に移されました。
東京の浅草寺、三重の津観音とともに日本三大観音のひとつに数えられます。
毎月2回、骨董市が開かれます。
- 日本三大観音のひとつに数えられる
- 本堂は太平洋戦争で消失したことにより、昭和45年に鉄筋コンクリート造で再建された
- 名古屋の人気初詣スポット
- 大須文庫には、国宝の古事記写本など1万5千冊が所蔵されている
基本データ
名称 | 大須観音(おおすかんのん) |
---|---|
正式名称 | 北野山 真福寺 寶生院 (きたのさん しんぷくじ ほうしょういん) |
山号 | 北野山(きたのさん) |
院号 | 寶生院(ほうしょういん) |
宗派 | 真言宗智山派 |
寺格 | 別格本山 |
創建 | 元弘3年(1333年) |
本尊 | 聖観音 |
開山 | 能信 |
開基 | 能信上人 |
施設情報
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2丁目21−47 |
---|---|
TEL | 052-231-6525 |
駐車場 | 公式駐車場なし ※近隣のコインパーキングをご利用ください |
最寄り駅 | 地下鉄鶴舞線「大須観音駅」 徒歩0分 |
公式サイト | http://www.osu-kannon.jp/ |
見どころ | 仁王門 本堂 普門殿 華精の鐘 |
地図
近隣の観光スポット
- 大須商店街(中区大須)
- 本願寺名古屋別院(中区門前町)
- 万松寺(中区大須3丁目)
- 名古屋市科学館(中区栄2丁目)
- 久屋大通庭園フラリエ(中区大須4丁目)
コメント