スポンサーリンク

[寺院] 南命山 善光寺(なんめいざん ぜんこうじ)

南命山 善光寺 本堂 東京都
南命山 善光寺 本堂

善光寺は、慶長6年(1601年)に創建された浄土宗の寺院です。

長野県にある信州善光寺とは異なりますが、
「麻布善光寺」として地域に親しまれてきました。

江戸時代には、江戸三十三観音霊場の第二十九番札所として多くの参拝者で賑わいました。
現在の本堂は、戦災で焼失後に再建されたものですが、
境内は都心にありながらも静かで落ち着いた雰囲気に包まれています。

本尊は阿弥陀如来で、様々な法要や行事が執り行われています。

  • 浄土宗の寺院で、江戸時代初期にはすでに存在していたと伝えられる
  • 「麻布善光寺」として地域に親しまれる
  • 江戸三十三観音霊場の第二十九番札所
  • 都心にありながら静かで落ち着いた雰囲気
  • アクセスが良く、気軽に立ち寄れる
  • 様々な法要や行事が執り行われる
スポンサーリンク

基本データ

名称 南命山 善光寺(なんめいざん ぜんこうじ)
正式名称 南命山無量寿院善光寺
別名 青山善光寺
山号 南命山
宗派 浄土宗
寺格
創建 慶長6年(1601年)
本尊 一光三尊阿弥陀如来
開基 善光寺第百九世 大蓮社光忍員誉智慶上人

施設情報

住所 〒107-0061
東京都港区北青山3丁目5−17
TEL 03-3401-3915
駐車場 なし(周辺の有料駐車場を利用)
最寄り駅 東京メトロ南北線・都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅から徒歩約10分
公式サイト https://visit-minato-city.tokyo/ja-jp/places/384
(港区観光協会サイト)
見どころ 山門、本堂、地蔵堂、鐘楼

地図

近隣の観光スポット

  • 麻布十番商店街(東京都港区)
  • 六本木ヒルズ(東京都港区)
  • 東京タワー(東京都港区)
  • 有栖川宮記念公園(東京都港区)

コメント

タイトルとURLをコピーしました